今年4月に6枚目のオリジナルアルバム『COSMIC EXPLORER』が発売されたPerfume。それを受けてのアリーナツアーが5月3日の宮城セキスイハイムスーパーアリーナを皮切りに、計7箇所で開催。今回は初めてツアーで回る地域もあるようで、これまでとスケジュールがかなり異なります。その中で今回はサンドーム福井2日目・和歌山ビッグホエール2日目の公演に足を運びました。フェスを含めるともう20回以上彼女たちのステージを見ている形になりますが、行くたびに進化していると感じさせます。今回もそうでした。
2箇所とも個人的に初めて訪れる会場になるので軽く説明します。サンドーム福井は1995年に開場した施設で、北陸地方では石川県産業展示館4号館とともに、数少ないアリーナ級の会場になります。最寄駅はJR鯖江駅から徒歩15分、福井鉄道サンドーム西駅からも同様。はっきり申し上げると鉄道ではなく車の方が圧倒的に便利なアクセスです。全体的に意匠を凝らした建物で音も大変優れていますが、鉄道移動だとかなりネックになる会場でもあります。行きはともかく、日帰りで関西に帰るには結構な体力を要しました。決して大きくない鯖江駅に停まる列車も普通が30分に1本(2両〜4両)・特急が1時間に1本だと、帰りの大人数を捌くにはやはり大変です。
和歌山ビッグホエールはJR和歌山駅から比較的近い距離で、その点では便利ですが大阪神戸と比べるとどうしても地理的に不利な面があります。関西在住ですが訪れる機会はこれまでありませんでした。それもそのはず、ワンマンで使われるのは2014年の小田和正以来2年ぶり。以前はコブクロがここでの年1回公演を恒例にしていましたが、やっぱり他はどうしても大阪城ホール・神戸ワールド記念ホールの方に行ってしまいます。会場もその2つと比べると若干小さかったでしょうか。その分こちらも音は優れていました。ちなみに1997年落成時にはクジラのごとく水が吹き上がる機能も施されましたが、近隣住民の苦情によって現在使用は控えられているそうです。
今回は福井がアリーナ後方、和歌山がスタンド前列での観戦になっています。なおネタバレ禁止がこれまで以上に徹底していて、公開は11月12日・ヤフオクドームでの追加公演まで待って頂く形になりました。その点ご了承ください。
COSMIC EXPLORER - Perfume続きを読む
posted by Kersee at 16:00|
Comment(0)
|
ワンマンライブ
|

|