2016年08月07日

2016.8.7 TOKYO IDOL FESTIVAL 2016 3日目 in お台場・青海周辺エリア各所

 3日目のステージですが、レビューするのは以下のステージのみになります。HOT STAGEの風男塾とひめキュンフルーツ缶も良かったのですが残念ながら見たのは後半のみなので割愛。SHIP STAGEのPASSPO☆もセトリは違えど内容は前日のHOT STAGEと大きく変わらなかったので割愛。そして夜のSMILE GARDEN、あゆみくりかまきとベイビーレイズJAPANとアップアップガールズ(仮)は本来全力で書きたいところだったのですが、あいにく相当後方での観覧になったとともに周りも全く集中できる環境になかったので完全割愛。このSMILE GARDENが終わってからの一連の感想はTwitterで相当量つぶやいているのでそちらを見て頂ければ良いかと思います。フェスやライブに足を運ぶようになって随分経ちますが、過去全く例のない後味の悪さでした。もっともそれ以外のステージはほとんどが素晴らしいものだったので、出来ればそちらに着目して頂きたいと思うわけですが…。

AIS-All Idol Songs-(DOLL FACTORY)
全力少女R(DOLL FACTORY)
寺嶋由芙(DOLL FACTORY)
せのしすたぁ(FESTIVAL STAGE)
A応P(SHIP STAGE)
ロッカジャポニカ(SHIP STAGE)
青森ナイチンゲール(FESTIVAL STAGE)
RYUTist(FESTIVAL STAGE)
さくら学院(HOT STAGE)
夢みるアドレセンス(HOT STAGE)
Negicco(HOT STAGE)
妄想キャリブレーション(HOT STAGE)
ばってん少女隊(FESTIVAL STAGE)
寺嶋由芙(FESTIVAL STAGE)
でんぱ組.inc(HOT STAGE)

続きを読む
posted by Kersee at 09:30| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月06日

2016.8.6 TOKYO IDOL FESTIVAL 2016 2日目 in お台場・青海周辺エリア各所

 2日目に私が会場に到着した時間は7時20分頃。もちろん目当ては欅坂46の整理券。前日は佐々木彩夏やAKB48 team 8のステージが整理券制になっていましたが、かなり拙い運営で整理券待ちのオーディエンスが朝イチのあーりんのステージに間に合わないというあってはならないオチがついてしまいました。ただこの日と翌日は同じ轍を踏むことなく、順調に整理券配布が行われたようでした。無料エリアからでも見られるSMILE GARDENはともかく、HOT STAGEの欅坂46の配布は1時間ほどで全て終了。注目度の高さがうかがえました。
 SMILE GARDENは最初のステージが始まる前にダイノジ大谷がDJとして登場。アンジュルム「大器晩成」やSKE48の「ピノキオ軍」などをプレイして、ラジオ体操前の準備体操をしていました。そのうちアップアップガールズ(仮)と、アンジュルムの竹内朱莉がステージに登場。会場全員でラジオ体操しながら、アプガ・青の新井愛瞳がオーディエンスの様子を実況します。いちいちジャンプでみんな雄叫びを挙げる辺りが、アイドルイベントらしい光景だと思うわけですが。
 ラジオ体操が終わった後時間が余ったので、湘南乃風「睡蓮花」をプレイして次のコーナーに進行。BSフジで放送されている『HAPPY MONDAY BASEBALL』に出演している竹内朱莉と仙石みなみが、この番組のMC:ダイノジ大谷の補助のもとで進行します。もっとも大谷は11時の便の飛行機に乗るということで、すぐにいなくなってしまいましたが。というわけでここからの3組は野球に関連するアイドルが登場するようです。

 というわけでここから2日目に見たステージのレビューに入ります。以下の顔ぶれです。

diana(SMILE GARDEN)
マリーンズ カンパイ ガールズ(SMILE GARDEN)
絶対直球女子!プレイボールズ(SMILE GARDEN)
まねきケチャ(SMILE GARDEN)
La PomPon(SMILE GARDEN)
欅坂46(SMILE GARDEN)
あゆみくりかまき(HOT STAGE)
チームしゃちほこ(HOT STAGE)
PASSPO☆(HOT STAGE)
BiSH(HOT STAGE)
ベイビーレイズJAPAN(HOT STAGE)
まなみのりさ(FESTIVAL STAGE)
Rev.from DVL(FESTIVAL STAGE)
生ハムと焼うどん(SMILE GARDEN)
sora tob sakana(SKY STAGE)
アイドルカレッジ(SKY STAGE)
あゆみくりかまき(SKY STAGE)
ときめき・宣伝部(SKY STAGE)
LinQ(SKY STAGE)
つりビット(SKY STAGE)
夢みるアドレセンス(SKY STAGE)
ベイビーレイズJAPAN(SKY STAGE)
predia(SKY STAGE)
吉川 友(SKY STAGE)
はっちゃけ隊 from PASSPO☆(SKY STAGE)

続きを読む
posted by Kersee at 09:30| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月05日

2016.8.5 TOKYO IDOL FESTIVAL 2016 1日目 in お台場・青海周辺エリア各所

 通算7回目を迎えるTOKYO IDOL FESTIVALは今回、史上最大規模の開催となりました。過去土日の2日間開催だったのが今回は金曜日も含めた3日開催、出演アイドルの数は合わせて301組1492名。前回が154組なのでその倍近く出演アイドルが増加しています。それでも出られなかったと嘆くアイドルがTwitterでも散見される限り、アイドル人口の増加を感じるわけでありますが…。入場者数は3日で計75978名、こちらも過去最高だったようです(数値はいずれもオフィシャルサイトより拝借)。

 個人的には4年連続参戦、もう毎年このブログを読んで頂いてる方もいらっしゃるとは思いますが今回もまずはステージ説明から始めていきます。

・HOT STAGE
 今回のメインステージはZepp DiverCity TOKYO。この2回メインステージとして使われたお台場新大陸オマツリランドはTIFに開放されなかったようです。確かに居酒屋えぐざいるに行く層とTIFに行く層は被らないでしょうし、分けた方がいいかもしれないですね。Zeppは前回2番目のメイン・HEAT GARAGEという名のステージでしたがその時が3年ぶりの使用、今回は4年ぶりにメインステージ復帰という形になります。

・SHIP STAGE
 今回から設けられたステージ。船の科学館の駐車場を借り切ってステージにしました。海に近いので風は幾分ありますがやはり野外なので、暑いです。Zepp以上に柵が多く設けられていて、モッシュなどが出来ないようにしているようでした。

・SMILE GARDEN
 湾岸スタジオ前、ウエストプロムナード広場にある野外ステージ。もはやTIFではZepp以上にお馴染みの会場です。3年前は前方も無料だったのですが、色々あって今回は敷地の半分以上が有料エリア、左右にはテントが張られて無料では簡単に見られない仕様になりました。これを見て創始者の門澤氏はTwitterで嘆いていましたが…。今回全てを見終わってあらためて考えると、ここがTOKYO IDOL FESTIVALの歴史を最も象徴している会場と言えるのかもしれません。

・DOLL FACTORY
 湾岸スタジオM2内のステージ。冷房が効いて涼みに行くために重宝できる場所にもなっています。携帯の電波の状況が非常に悪いことと、キャパシティが大きくないので入場制限になりやすいのが難点。今回はENJOY STADIUMとして使用していた隣のM1スタジオが空いてないことで更に入場制限がかかりやすくなり、また昨今のフジテレビの不振の影響でしょうかセットがえらく簡素化されてしまいました。年々このステージは扱いが悪くなっているような気が、しないでもありません。

・SKY STAGE
 湾岸スタジオ屋上に設けられたステージ。TIF名物とも言えるほどに見晴らしの良い会場で、特に夕焼け時のこのステージは非常に絵になります。ここ最近移動手段のエレベーターは1基のみの稼働になっていましたが、今回は無事2基稼働。列はそれなりに作られましたがそこまで詰まることはなかったです。エレベータを降りた後に階段で更に昇らないといけないのが悩みどころですが、それもあってかステージに到達してライブを見ることが出来た時の達成感は他と比べても段違いです。

・FESTIVAL STAGE
 ダイバーシティ東京プラザフェスティバル広場に設けられたフリーステージ。展示されている実物大ガンダムがすごく目立ちます。Zeppを出た目の前なので足を止めやすく、ロケーションとしては最高なのですが暑い上に照り返しが厳しいので長くいられないこと、あと他と比べてあまり音響が良くないという難点があります。

・DREAM STAGE
 フジテレビ本社屋前に設けられた野外フリーステージ。前回は”マイナビステージ”という名前がつけられていました。周辺にはお台場新大陸のアトラクションが多数。比較的見やすいステージですが日陰が全くないので昼間に見るには暑すぎるのと、他のステージから結構離れた位置にあるのが難点。というわけで個人的にこちらは2年連続で足を運ばなかったという結果に。

 というわけで簡単にステージを説明したところでいよいよ見たステージのレビューに入っていきます。まずは1日目、いずれも夕方の無料エリアでの観覧になりました。

東京パフォーマンスドール(SMILE GARDEN)
callme(SMILE GARDEN)
愛乙女☆DOLL(SMILE GARDEN)
Party RocketsGT(SMILE GARDEN)
風男塾(SMILE GARDEN)
PassCode(SMILE GARDEN)
BELLRING少女ハート(SMILE GARDEN)


続きを読む
posted by Kersee at 09:30| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月07日

2016.5.7 COMIN' KOBE '16(神戸ワールド記念ホール・神戸国際展示場)

 関西のロックキッズの風物詩となっているCOMIN' KOBE。チャリティー目的とした日本最大級の無料ロックフェスティバルで、関西のみならず全国から多くの人が集まる一大イベントになっています。GOING KOBEとして初開催されたのが2005年、回を重ねて今年でもう12回目。前回も近隣の大学が募集停止になった結果あらためて国際展示場を借りることになり、クラウドファンティングという形で資金を募った結果なんとか開催できたという形。一旦の危機は乗り越えたと思いきや、今年はなんと実行委員長の松原裕がステージ4の癌を患っていることが発覚。なんとか今年は無事開催という運びになりましたが、来年以降に関しては本当になんとも言えない状況になっています。

 2009年以来、足を運んでない年は2度ありますが通算では6度目の参戦。初めて行った時の記憶がだんだん薄れてきていますが、あの時はGOINGKOBEというタイトル。カミコベという名前になったのは翌年以降のことでした。当時は10時半開場で11時到着、リストバンド交換で並んだ記憶は全くありません。勿論それなりに人はいましたがワールド記念ホールで並ぶこともなく、順調なものでした。2010年も10時頃到着で10時半からのオープニングアクトのステージをすんなり見られる程度。2011年は途中参加・途中帰宅。この時点でワールド記念ホール1時間待ちという制限が。そして翌年開演に合わせて足を運んだ際には10時到着だと2駅分の列の長さ、2時間待ちが当たり前という状況になりました。この長い列は現在でも変わっていないか、あるいは更に長くなっているのかもしれません。昨年は8時45分到着時点で2駅分の列&10時45分入り、今年は8時半到着時点で1駅分の列&10時15分入り。このリストバンド交換列はNAVERまとめにもしっかりピックアップされています。各地で季節問わずロックフェスが開催されていますが、この列の長さはおそらくトップクラスではないかと思うわけですが。

 さて、今回見たアーティストは以下の通りです。前回出演したうち岡崎体育、打首獄門同好会、水曜日のカンパネラ、ぱいぱいでか美辺りはこの1年間で大きく知名度がアップしましたが、果たして今年はどうなるのでしょうか。

Solaris Clock(KissFM Stage・国際展示場2号館)
POT(BASS ON TOP Stage・国際展示場2号館)
打首獄門同好会(KissFM Stage・国際展示場2号館)
ミソッカス(KissFM Stage・国際展示場2号館)
ひめキュンフルーツ缶(ビジュアルノーツ「L」Stage・国際展示場3号館)
岡崎体育(ビジュアルノーツ「L」Stage・国際展示場3号館)
BRADIO(ESP RED Stage・国際展示場1号館)
KEYTALK(World ROKKO Stage・ワールド記念ホール)
Dizzy Sunfist(BASS ON TOP Stage・国際展示場2号館)
tacica(KissFM Stage・国際展示場2号館)
あゆみくりかまき(BASS ON TOP Stage・国際展示場2号館)
ワタナベフラワー(World MAYA Stage・ワールド記念ホール)
ガガガSP(World ROKKO Stage・ワールド記念ホール)


続きを読む
posted by Kersee at 10:30| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

2016.3.27 LIVE SDD 2016 in 大阪城ホール

 "Stop! Drunk! Driving!"を合言葉に毎年大阪城ホールで開催される飲酒運転撲滅ライブ・LIVE SDD。今回で9回目を迎えるイベントになります。毎回たくさんの観客応募があるようで、今回は11000人のキャパに対して12万の応募があったようです。複数回応募可能なのであくまで”のべ”という形だとは思いますが、それでも結構な倍率です。チケット代はドネーション募金の2000円のみなので、その安さも大きな魅力としてありそうです。試しに応募したところ意外にあっさり当選したので、今回初めてSDDメッセンジャーとして参加する形になりました。出演者は以下の通りです。

・NAUGHTY BOYS(Opening Act)
・和楽器バンド
・Silent Siren
・西内まりや
・加治ひとみ
・家入レオ
・MINMI
・STARDUST REVUE岸谷 香
・EXILE SHOKICHI
・ファンキー加藤
・TRF
・ゆず

続きを読む
posted by Kersee at 15:00| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

2015.11.3 21世紀の『上を向いて歩こう』Young person's guide to 'Hachidai-san' in KAAT神奈川芸術劇場ホール

 11月2日に藍井エイルの初武道館ライブで関西から関東に来ていまして、その内容は既に記事にしている通りなんですが当初はその日の夜に関西に戻る予定でした。ですが10月後半に入りまして、ミュージックソムリエ絡みでこのイベントの招待がありました。協会の佐藤剛会長が総合演出を務めているこの企画、”21世紀の『上を向いて歩こう』”という演目で中村八大氏の業績を歌で振り返るという内容になっています。出演者は『あまちゃん』でお馴染みの大友良英スペシャルバンド、『かぐや姫の物語』主題歌やレキシとのコラボなどで名前を聴く機会も多い二階堂和美、ソウルフルなボーカルで2008年メジャーデビュー時から注目されていた福原美穂、そしてここ最近取り上げられる機会が非常に多くなっている現役女子中高生ユニットLittle Glee Monster。いずれも初見かつ一度は生のステージを見たいと思わせる顔ぶれで、なおかつスケジュール的にも丁度良いタイミング。今回は初めて、招待という形でコンサートに足を運ぶことにしました。ではレポをどうぞ。

続きを読む
posted by Kersee at 15:00| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

2015.9.22 Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP「Perfume FES!! 2015〜三人祭〜」in 日本武道館

 Perfumeと親しい他アーティストの共演、「Perfume FES」は今年で3年目を迎えます。1回目は東名阪で奥田民生・斉藤和義・マキシマム ザ ホルモンと。2回目は全国各地および韓国で秦基博・RHYMESTER・9nine・9mm Parabellum Bullet・東京スカパラダイスオーケストラ ・RIP SLYME・高橋優そしてマキシマム ザ ホルモンとジャンルを超えた共演を見せていました。今回は結成15周年とメジャーデビュー10周年の記念も兼ねて、日本武道館でPerfumeと関わり深い3人組を集めて”三人祭”と称してのライブを開催するという形になりました。
 また今回はPerfume FESであるとともに”Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP”の2日目にもなります。1日目は21日に行われたPTA検定試験上位得点獲得者だけが招待されるP.T.A.サミットがTSUTAYA O-WESTで開催、3日目はダンスコンテスト、4日目はドキュメンタリー映画の先行プレミア上映会。あとは武道館と広島グリーンアリーナのワンマンライブになっています。
 今回出演したアーティストは以下の通りです。なお進行はゲストのステージの後にトークコーナーが設けられる形、さながらMJの収録に若干近い雰囲気もあったでしょうか。MCは2010年からTOKYO FMでSCHOOL OF LOCK!の校長を務めているグランジのとーやま校長こと遠山大輔。Perfumeがこの番組の1コーナーを任せられたのは2008年なのでかなり長い付き合いですね。
Negicco
空想委員会
WEAVER
凛として時雨
フジファブリック

Perfume

続きを読む
posted by Kersee at 16:45| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月19日

2015.9.19 イナズマロックフェス 2015 1日目 in 滋賀県草津市烏丸半島芝生広場

 滋賀県出身のミュージシャンといえばT.M.Revolutionの西川貴教。彼が主催するイナズマロックフェスは今年で7回目を迎えました。毎年どこのロックフェスとも被らない個性的な顔ぶれで話題になっているので、関西ということもあって是非足を運びたいと思っていましたが、今回ようやく訪れることができました。1日目のみになりますが、早速どうぞ。なお当日見たステージは以下の通りです。

・藍井エイル(OPENING ACT)
・T.M.Revolution
・ももいろクローバーZ
・NMB48
・UVERworld
・倖田來未

 なお公式ブログではステージの様子を写真つきで余すところなく載せています。特にMCとセットリストに関してはそちらの方を見てもらった方が良いかもしれません。ですのでこのブログではステージの感想を中心にレビューしていきたいと思います。

続きを読む
posted by Kersee at 13:20| Comment(2) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

2015.8.29 音楽と髭達2015 in HARD OFF ECOスタジアム新潟

 SWEET LOVE SHOWERやRUSH BALL、@JAM EXPOやアニサマなど各所で様々なジャンルの音楽フェスが開催された8月29日、新潟では「音楽と髭達」というイベントが開催されました。新潟総合テレビの番組『音楽と髭』主体で最初に開催されたのは1996年、それ以来今年で20回目を数える伝統ある音楽イベントになっています。会場は2005年以降長岡の国営越後丘陵公園での開催でしたが、前回からはHARD OFF ECOスタジアム新潟に場所を移しての開催となっています。
 新潟の音楽ファンで知らない人はおそらくいないというほどの重要度がある内容ですが、関西に住む私にとってこのフェスを知ったのは5月5日・新潟県民会館で初ホールワンマンを開催したNegiccoのライブ。彼女たちが初出演ということで、その後他のラインナップが発表されて見る限りこれを逃すと他で見られないようなアーティストが続々。ということで約4ヶ月という短いインターバルですが、再び新潟に向かうことになりました。そこで行われた全ステージをレビューしていきます。出演者は以下の通りです。

SPYAIR
Silent Siren
androp
高橋 優
郷ひろみ

Negicco
委員会バンド
東京スカパラダイスオーケストラ

パスピエ
秦 基博
KEYTALK

AAA
スキマスイッチ


 なおステージは音ステージと髭ステージの2ステージ制。2つのステージは横並びの形で、最初にSPYAIRが音ステージでライブをした後にSilent Sirenが髭ステージでライブして、それぞれ交互に進めていってラストはスキマスイッチの音ステージ、という構成でした。したがってステージ間のインターバルは5分〜10分でかなり短め。水分補給程度ならともかく食事をとる場合最低でも1ステージは犠牲にしないといけない状況でした。ですので個人的に今回食料はコンビニで買ったカレーパンとカロリーメイトで済ませる形になってしまいました。
 エリアはグラウンド上のスタンディングエリアと観客席のスタンドエリアに分かれる形。HARD OFF ECOスタジアム新潟はプロ野球公式戦も開催される野球場なので、当然そういう形式になります。アーティストの呼びかけはアリーナとスタンドという感じになっていました。今回は全てスタンディングエリア、2つのステージの境界線近くでフロントエリアのすぐ後ろという位置で見るという形が大半になりました。

続きを読む
posted by Kersee at 11:00| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月02日

2015.8.2 TOKYO IDOL FESTIVAL 2015 2日目 in お台場・青海周辺エリア各所

 TOKYO IDOL FESTIVAL、2日目に見たステージをレポします。今回は前置きなしで、早速書いていくことにします。

Silent Siren(HEAT GARAGE)
lyrical school(HOT STAGE)
吉川 友(HEAT GARAGE)
清竜人25(HOT STAGE)
永援・少女(ENJOY STADIUM)
さんみゅ〜(ENJOY STADIUM)
とちおとめ25(ENJOY STADIUM)
FES☆TIVE(DOLL FACTORY)
大阪☆春夏秋冬(DOLL FACTORY)
ベイビーレイズJAPAN(SMILE GARDEN)
9nine(SMILE GARDEN)
PASSPO☆(SMILE GARDEN)
アップアップガールズ(仮)(SMILE GARDEN)
Negicco(SMILE GARDEN)

続きを読む
posted by Kersee at 10:00| Comment(0) | 音楽フェスティバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。